本日も私のブログに訪問してくださってありがとうございます🎵
GWだけど、みなさんはたくさんお休みありますか??
うちは、カレンダー通りです(*^-^*)
なので、今日は普通の金曜日。
みんな出社、登校しました🚙
昨日は暑かったのに、今日は涼しいです。
毎日の気温差が大きいので、風邪をひいている方が多い。😷
うちの息子も鼻水が出て、これ以上ひどくならないといいけど💧
さて、新たに『黒字家計目指してがんばるぞ!!!』と決意したんだけど、家計簿って溜め込むとダメですね💦(そんなことわかってる・・・)
こうやって書こう!と決めても時間が経つと自分で決めたルールーがわからくなっていて、いやんなって辞めてしまう💧ってことになります。
しばらく慣れるまでは毎日は無理でも、2、3日に一度はつけたいところ。
私は、夜に毎日つけようと思っているんだけど、夜家事が終わるとどうしても疲れてしまって「明日でいっか(*_*;」ってなって、それが週末でいいか。。。来月からでいいか。。。となってしまう(#^^#)
なんてダメ人間😢(がんばれよっ)
でも、ここは踏ん張って、毎晩寝る前に一日使ったお金を家計簿に書こうと思っています!
今までわけがわからなくなっていたのは、カードを使った場合。
使った日と引き落としされる日が違うという事。
使った日に書くのか引き落とし日に書くのか・・・・
それぞれのメリット・デメリットはというと、
<使った日に書く場合>
メ:お金の流れを把握しやすいので、使い過ぎを防げる
デ:家計簿と銀行残高にずれが出る
<引き落とし日に書く場合>
メ:家計簿と銀行残高が一致する
デ:過去の利用分を書き忘れる
という感じです。私は、リアルタイムでお金の流れを知りたいので、書く手間は増えそうですがカードを使った日に記入することにします(*^-^*)
そして、カードを使ったら、現金をその都度封筒にでもよけて置き、次の引き落とし日までに口座に入金することが目標です。
なぜなら、今までカード払いだとお金を使った感がなくなっていまい、次の引き落とし金額が高くて、給料をもらってもほぼ現金が残らない💦💦という感じになっていたからです( ゚Д゚)
ほとんどカード払いだったらそれでもいいのかもしれないけど、私は現金が残らないのは不安でした。
よし、ゆっくりしている場合ではないけど、一歩一歩がんばっていこう(^^♪
三日坊主でも続けやすい家計簿のつけ方知ったいる方がいたら、ぜひ教えてください!!!!
最後まで読んでくださってありがとうございます❤
今日もみなさんが笑顔いっぱいで過ごせますように・・・
また遊びに来てくださいね🎵 あーやん👩🦰