本日も私のブログに訪問してくださってありがとうございます🎵
最近はワンコが体調崩し病院行ったり、息子の手続きにあちこち行ったり少し忙しかったです💦
実は息子は受験生で、あと少しで試験です💧
なんとか志望校に合格できるよう、あとひと踏ん張り親子共々がんばりたいです!!!(私も!?!?)
そして週末は甥っ子の子供預かりでした❤癒された時間❤
さて、前にいい情報と思ってお知らせした、食器洗剤でのお風呂掃除ですが、さっそくやってみました(^^♪
用意したのは、100均で買ったこのボトル。

「よぉーし!節約できる素敵な主婦だぞー」と張り切っていつものようにバアーーーっと洗剤をかけました。
お風呂用洗剤は、スプレーでシュッシュッとお風呂全体にかけスポンジで洗っていたので、そのまま食器用洗剤も全体にかけたのが後悔のはじまり💦
このボトル1本はあっという間になくなり・・・これは洗剤がたくさん必要になるからダメかな・・・と感じはじめ・・・・
とりあえずスポンジでゴシゴシしたら、汚れは落ちるからその辺は合格・・・・・
全体をゴシゴシした後、シャワーで流し始めたら・・・
流しても流しても泡がなくならず!!!!!アタフタ( ゚Д゚)💦💦
結局いつもよりも流す時間がたくさんかかり、失敗に終わりました・・ガーン(+_+)
これでは、洗剤も水もたくさん必要だからダメじゃない!と思い、もう一度調べた時にメモしたものを確認すると、洗剤は浴槽に3.4滴たらすだけでいいとか💧
そのほかの場所は、浴槽を洗ったスポンジでこすればいいだけとも。
せっかく調べているのに、何やってんだか自分!!!!
結局洗剤も水もたくさん使っただけで、失敗に終わりました( ;∀;)
お風呂は綺麗になったけどね(笑)
食協洗剤がダメだったのではなく、私の使う洗剤の量が多すぎでした💧
もう一度確認してからやればよかったものを・・・反省(+_+)
節約の為だったはずなのに、結局無駄使いしてしまった・・・
またリベンジしてみます(*^-^*)
最後まで読んでくださってありがとうございます❤
今日もみなさんが笑顔いっぱいで過ごせますように・・・
また遊びに来てくださいね🎵 あーやん👩🦰